お知らせ
INFORMATION

「今治みらい発掘プロジェクト12」今治①、②、③、④地域の第4回みらい会議を開催しました

令和6年8月24日(土)に今治①、②、③、④地域の第4回みらい会議を開催しました。

会場であるバリクリーンに続々と集まる隊員の皆さん。
久しぶりに顔を合わせる人や初めて会う人がいるので、楽しそうに笑顔で会話をされています。

今回の会議では「前回制作したポスターのお披露目」「考案したおむすびの試食」「地域のマップ作り」が主な内容です。
制作したポスターは会議中常に展示してあるので、いつでも見られます。
自分の考えたキャッチコピーと撮影した写真がどうなったのか、他の人がどんなポスターを作ったのか。どれを見ても楽しい展示に、会話を弾ませている様子が見られました。

全員が揃ったところで、いよいよ地域の食材を使ったおむすびの試食です。
前回各グループが考案したおむすびの案をもとに、材料を用意できるか、実現できるかを考慮した結果「乃万たくあんのおむすび」「鳥生れんこんのおむすび」「姫っこ地鶏のおむすび」の3種類を用意しました。それでは、3種類のおむすびを紹介します。

「乃万たくあんのおむすび」
こちらはマヨネーズ、白胡麻、鰹節を乃万たくあんと一緒におむすびにしたものです。

「鳥生れんこんのおむすび」
こちらは天かす、白胡麻、めんつゆを鳥生れんこんと一緒におむすびにしたものです。(れんこんは味醂、醤油、胡麻油、砂糖で味付けをしています。)

「姫っこ地鶏のおむすび」
こちらは人参、ごぼう、あげ、姫っこ地鶏を炊き込みご飯にして、おむすびにしたものです。(姫っこ地鶏は味醂、白だし、酒、濃口醤油で味付けをしています。)

ちなみにこの3種類のおむすびは、玉川の発掘隊員がつくった「あきたこまち」というお米を使用しているのだとか。

今回おにぎりを作ってくださったのは株式会社福MUSUBIの福岡さんです。
隊員のアイデアを形にしてくださりありがとうございます。

この3種類の中から、1人2種類選んで試食をしていきます。
「どれにするか悩む!」と言いながら自分たちが考えたおむすびを味わっていました。

試食が終わったら、感想を書いていきます。
どのおむすびが美味しかったのか気になるところですね。

感想を書き終わったら、次は担当地域の今と未来のマップ作りです。
今回の会議にはサポーターとしてグラフィックレコーダーの岩下紗矢香さんが参加してくださいます。

岩下さんがマップ制作の流れをホワイトボードで実演してくださいました。
とても見やすくてわかりやすいです!

実演を見たところで、制作開始。
「こう地図になるとどこがどこかわからないよね笑」と言いながら、和気あいあいと進めていきました。

次第に情報で埋まっていく紙面。
どのグループも見応えのあるマップが完成しそうです。

マップが完成したら、次は各テーブルを周って他のグループのマップを見ていきます。
皆さんそれぞれが感じたことを付箋に書いて、貼り付けていきました。

今回の会議で今治①、②、③、④地域の隊員全員が集まるのは最後になることから、各グループの代表者に今までの活動を振り返っての感想を話してもらいます。
「知らなかった人との縁ができた」「地域の魅力を知ることができた」など、貴重な体験や活動を通して感じた思いをそれぞれ話してくださいました。

最後に、恒例の記念撮影で活動を締めくくります。
「むすぼう、今治!」の掛け声でパシャリ。
ここまでたくさんの活動に参加してくださり、ありがとうございました!

【余談】
3種類のおむすびの中でどれが一番美味しかったか全体で多数決を取ったところ、1位「鳥生れんこん」2位「乃万たくあん」3位「姫っこ地鶏」となりました。

令和6年10月13日(日)に行われる「市民がさんかくおむすび交流会」では、この活動で制作した記録やポスターなどの展示に加え、プロジェクトムービーの放映が行われます。
また、発掘隊員が考案した「地域の食材を使った12種類のおむすび」の配布やトークイベントなど、楽しい催しが盛りだくさんですので皆さんぜひ遊びに来てくださいね。
今後の活動もレポートしていきますので、次回の更新まで楽しみにお待ちください。

お知らせ一覧へ